店長ブログ!
NOISE BUDDHA SHOW IN TOKYO!!!

日本の皆々様、大変ご無沙汰しております!
お元気でお過ごしでしょうか?
実は今月末に急遽、来日ライブをする事が決定致しました。
7月29日(土曜日・昼公演)
代官山の”晴れたら空に豆まいて”に於いて、オーストリア出身でニューヨーク時代からの旧友、モーグテルミンアーティストの”Dorit Chrysler”、そして90年代からウルトラビデやマリアンヌなどで僕と一緒に活動してきた伊藤覚が参加している”GLDN”(最近海外ツアーで大活躍中!)、自分は今回”Noise Buddha”と言うアーティスト名で即興モジュラーシンセ・ギター・ボーカルなどを演ります!!
ライブの詳細はこちらのリンクになります:
http://haremame.com/schedule/75250/
日本でライブをするのは2016年ぶり(!!!)なので大変楽しみ、
音ナの遊びをご提供いたします。。。
WMDはコロラド州デンヴァーを拠点に試行錯誤を続ける ”William Mathewson・ウィリアム マシューソン" によって2008年に成立…
ウィリアムは高校生の時から自分のスタジオでクローンのペダルやPAIAのキットを作り始め、その後友達や近所のミュージシャンに好評だったのをきっかけにペダルを本格的に作るようになりました。
ウィリアムのエフェクターやユーロラックモジュラーは一般的に見るとかなり複雑なものとなってます…
彼のコンセプトのうちの一つに、”限られたサイズの中にどれだけコントロールができるか?” というのがあります…
どんなものが受けるかという事よりは、各ミュージシャンにどこまで ”各個人の音色の追求をしてもらうか?"という所に重要点を置きデザインされています。
多数のノブやスイッチのTweakから作り出せる音は無制限…
シンプルな音を作り出すことはもちろん、複雑なセッティングでヤバイ音作りをすることも可能です!
他のブランドと似た様な事はしないのが “ウィリアム” の方針…
他のミュージシャンと同じ事をしない方針の”貴方”にはピッタリのブランドでしょう!
WMD ”Voltera” Metron Expander
スーパーシーケンサー
"Geiger Counter PRO"とおなじみのヒットペダル達...
#wmd #eurorack #modular #bpnyc