店長ブログ!
NOISE BUDDHA SHOW IN TOKYO!!!

日本の皆々様、大変ご無沙汰しております!
お元気でお過ごしでしょうか?
実は今月末に急遽、来日ライブをする事が決定致しました。
7月29日(土曜日・昼公演)
代官山の”晴れたら空に豆まいて”に於いて、オーストリア出身でニューヨーク時代からの旧友、モーグテルミンアーティストの”Dorit Chrysler”、そして90年代からウルトラビデやマリアンヌなどで僕と一緒に活動してきた伊藤覚が参加している”GLDN”(最近海外ツアーで大活躍中!)、自分は今回”Noise Buddha”と言うアーティスト名で即興モジュラーシンセ・ギター・ボーカルなどを演ります!!
ライブの詳細はこちらのリンクになります:
http://haremame.com/schedule/75250/
日本でライブをするのは2016年ぶり(!!!)なので大変楽しみ、
音ナの遊びをご提供いたします。。。
Charlie Hobbs(チャールズ ホブス):
チャールズホブスはニューヨーク州ブルックリン(現在はスイス)に拠点をおくアーティスト/ミュージシャン/教師/エンジニア…
ユーモアのある彫刻や繊細でドリーミーなペイントワーク等幅広いアートの世界で活躍しています…
若い頃からWood Craftsmanとして働いていましたが、テルミンをはじめとする電子楽器に憧れ独学でエレクトロニクスを学び、最終的にはオリジナルRCA テルミンのレストアやレプリカを造るようになり、現在では世界中のテルミンビルダーのためにカスタムチューブアンプ/ハンドワウンドコイル/その他のパーツを提供しています…
そしてここ数年は世界中の多くのプロフェッショナルテルミンプレイヤーの要望もあり、1920年代のオリジナルテルミンのような明確な回路でユニークなサウンドに影響を受けたコンテンポラリーな”Hobbs Theremin”の製作に励んでいます…
Charlesの自宅にあるショップにて...
全てのパーツは一つ一つ大事にChralesによって厳選または手作りされたものです...
1920年代のオリジナルテルミンに多大な影響を受けつつもよりコンテンポラリーな仕上がりの "Hobbs Theremin Standard... "
Dorit Chrysler - Joe's Pub (10.31.14)