店長ブログ!
世界最大級のストリーミングモジュラーイベント!

世界最大級のストリーミングモジュラーイベント!
5月14日・15日、午前10時(太平洋時間)から、世界23カ国140人のアーティストが参加!
”Modular World”2周年イベント!!
BPNYC店長TadaはNoise Buddhaとして参加します!
YouTubeチャンネルへのリンクはこちら:
https://www.youtube.com/ModularWorld/?sub_confirmation=1
アーティスト:
_phaedo_
[moos]
0VRLNDR
21st Century Burnout
A.M. Filipkowski
Alexa Momtaz
AlGonzo
AlienSignal
Alphastare
Amalgam
Analog Monoxide
Andy Morello
ANGELIA
Balance.Spring
Betasquare
Between Seasons
Brandon Reisig
brother vs robot
c.h.district
Captain Strobe
Caradusanto
Cauldron of Bats
Child of an Extinct God
Christina Shivers
CINEMATIC LABORATORY
Cronch Amp
Current Fantasy
damikhz
Dan Fur
Death Whistle
Diyonisos
DJ CherishTheLuv
Dom Cooper
DUBstationZERO
Earth_626
eg0n
Eldritch Madcap
elinch
etchasketch
Fables of Silence
Felt trip
ffz
forestine
Gerald Fjord
Ghosts of Aliens
Gizmotron Graphics Music
Grander Monuments
Greg Fraser
Gregor Dys
Helicon Codex
hissquiet
hlprmnky
Hope Murmur
Hovercat
Hynadelux
Ian Sia
Ice Locus
IIITAIII
intafon
IntaMC
ioflow
j.mccoy
James Stiff
Javier Torrealba
Jay Mollerskov
Jnatra
Johannes Karkia
Johno Wells
Jon Benderr
Jon Gee
Jungle of Wires
Kako Guzman
Katie Wayne
Kid Blast Sound System
KIN
kitsu-3
Kristof Bathory
Kyle Munroe
KZZL
LifeformMusic
Llama A
Lukas Hermann
Marie Ann Hedonia
Marika Tjelios
Matthew Shapiro
mcfrsvn
metajon
MODEKT
monoscene
Mountain Singers
Movikca
Moxy Martinez
Navicore
Neomono
Noise Buddha
Nundale
oscidigi
Otto Klammer
Plan V
POB
Postulous
Probbie
Psychopanda
r . d o m a i n and Noriko Tadano
Rayonism
redstripedown
rick batyr
Sequenox
Sidney C. Nadon
Sine Mountain
Stefano Trezzi
stujay
SubFeld
Sword Swinging Robot
Sworn64
SYNKR3TYK
Synsor
Synthador
Tangent Universes
Tangled Waves
Thamel
The Aefonic
thierry holweck
thynk
Timothy Cleary
Todd Barton
Tom Ehrlich
Trucks and Coyotes
Tyler Neidermayer
Unspooled_Modular
Useca
WabiSabi
Waxapul
WhenIWasWater
Woke-Ass Messiah
wolfellu
Yumi Katayama
悲報:
Pepeさんが2018年11月5日に他界されました...
心からご冥福をお祈りいたしたいと思います...
R.I.P. Pepe...
RUSH PEP BOX
イギリス1960年代中期のFUZZ SOUND革命の中でGary HurstのTone Bender MK1と並び人気のあったWEM社のRUSH PEP BOX ファズ…
ビートルズやピートタウンゼントをはじめ多くのビッグアーティストに使用され一世風靡した…
当時の宣伝...
そのWEM RUSH PEP BOXのデザイナーは “Rush Electronics” の Pepe Rush…
当初はAmpやミキサーなどを作っていたPepe…、
とあるレコーディングセッション中に仲間がFuzzペダルを持ってきた事がきっかけで自分でもFuzz pedalを作るようになる。
当初は全てPepeによるハンドメイドで知り合いのアーティストたちに直売しているだけだったが、WEM社のCharlie Watkinsが関わるようになってからはビジネス的にも大きくなりより多くのプレイヤーに愛されるようになった…
デザインをしたPepe Rushは制作をWEM社側がするようになった後もコミッションをもらっていたが、その内WEM社側が払わなくなり、以降は関係を持たなくなった…
WEM社側もFUZZの名前を少しずつ変えていき最終的にはPepeの名前も使われなくなっていった…
今回ここに紹介するのはなんとそのオリジナル”RUSH PEP BOX”のデザイナー PEPE RUSH本人とその娘のLUCY RUSHによるRe-issueモデル…
ペダルのエンクロージャーはもちろん、当時のオリジナルサーキットボードのコピー、レアなNOSのゲルマニウムトランジスターなどを使用し、できる限り当時のままの作りを再現しています…
PEPEと娘のLUCYさんで一台一台大事に作っております... "日本の皆さんこんにちは!”
購入された方にはデザイナーLucy Rush本人による署名認証がつきます…!
詳しくはお問い合わせください…