店長ブログ!
ウルグアイ発、謎(?)のLo-Fiルーパーディレイ!

ハロー!変わり者エフェクターが好きな人が集まるBPNYC!
本日紹介するのはなんとウルグアイ発のブランド"Maneco"!
皆さんウルグアイに行った事ありますか?ウルグアイのご飯食べた事ありますか?ウルグアイのこと何か知ってますか?
正直言って僕もウルグアイと言えばサッカーが好きな国民(?)位しか最初は頭に浮かびませんでした... JUAN(manecoのデザイナー)、ごめん!
約2ヶ月程前にいきなりFacebookを通して弊社にメッセージをして来たのがきっかけでお付き合いが始まりました!
”Tadaのところでウチのエフェクター扱ってくれないか?”
そこから始まりyoutubeを見てみたらこれが結構イケる感じ!
それ以降入荷する度にすぐ売り切れちゃう...
来週くらいに皆さんのクリスマスの為にまた再入荷しますので是非オススメです!
数に限りがあるのでご予約はお早めに!
Manecolooper Sweet 16 Digital Delay Looper LO-FI ループディレイ
http://www.boutiquepedalnyc.com/product/1906
#ルーパーディレイ #manecolooper #sweet16 #bpnyc
3Leaf Audioの創始者Spencer Dorenは2009年、自分でギグをやっている最中にあまりにも多くのペダルを使い過ぎていることに気づき、持っていた古いエンベロープフィルターを自分のベーススタイルに合うようにモディファイし始めました。
その後微調整を加えているうちに完成されたペダルができるようのなりました。 噂は広まり周りのミュージシャンのために作っているうちに気がつくと数千台のペダルを作るようになっていました...
最近ではBootsy Collins, Meshell Ndegeocello, Paul Turner, Tim Lefebvre, Sinbadなどの著名なベースプレイヤーたちにも愛用されています...
全てのペダルはワシントン州のシアトルにあるSpencerの工房でハンドメイドされています。
ペダルのエンクロージャーは頑丈なオリジナルのSteel Enclosure、電源落ちなどの時に自動にバイパスモードになる"silent relay-based true bypass system"、ライブでの使いやすさを実際にテストされた優れた構造をフィーチャリングしたスタイリッシュでモダンな造りとなっています...
アップグレードされた最新DOOM 2が登場!